<update ; 09.3.11>


分布Map ↑ Click

稲荷山で出くわした古墳。南部ドンドン山古墳群を含みますが境界が不明...見つけた順に番号ふってます。
墳丘画像が殆ど無いのは...雑木や雑草に覆われてて写せないからm(__)m

No 外観 石室 石室 石室 入室可否
1 南側山頂手前 玄室 約d=6m, w=1.7m, h=1.8m 羨道跡 約2m ドンドン山24号墳
2

南側山頂手前 1の約50m南東 玄室 約d=5m, w=1.2m, h=1.6m 羨道跡 約1.5m

3

南側山頂手前 2の約20m南

×
4

東斜面、竹藪の中。墳丘も石室も状態はいいのだがブロアみたいな機材が放り込まれて入れず

×
5

東斜面、竹藪の中。最奥天井石を1つ残すのみ。

×
6

東斜面、竹藪の中。墳丘もなく地面に埋もれてますが、奥深くに石室が見られる

×
7

竹藪を出てすぐの果樹園脇。やはり物置...所有者は同じもよう。奥壁消失

×
8

北側尾根、石室露出&奥壁1つ消失 全長約9.5m, 玄室 d=3m, w=1.4m, h=1.8m 羨道 d=1.5m, w=1m, h=0.8m 42号墳

9

8より50mくらい南、崩壊状態

×
10

山頂付近、状態良し。古墳群最大? 右片袖 全長約9m, 玄室 d=4m, w=1.9m, h=2m 羨道 d=5m, w=1.3m, h=1.3m 31号墳

11

10の南東、約15m下方 完全崩壊

×
12

10の南、20m下方 奥壁露出 32号墳

×
13

11より下30m。。左片袖 全長約7m, 玄室 d=3.5m, w=2m, h=2.1m  羨道 d=3.5m, w=1.2m, h=1.2m 24号墳 

14 西側麓。場所&作りも緑山古墳群に近い。残存玄室長2m程度。w=1.4m
15 南斜面中腹。この辺りはドンドン山. d=6m, w=1.2m, h=1mの細長い玄室...無袖式 ドンドン山5号墳
16 15の北西25m かなりショートカットされてます、全長6m,現存玄室長4m程度 w=1.6m, h=1.6m
17 入山道、80m位の右手奥。墳丘はしっかりあり、以前は開口してたようですが入り口が崩れて埋もれてる

×
18 南山頂部より南東40m位の位置に14mの墳丘。入り口は埋もれてます

×
19 墳丘頂点にも露出石&羨道消失跡あり。未開口だが記録によれば全長9.4m, 玄室長7.4m, w=1.6m, h=1.9m

×
20 10の西斜面50m位下? 天井の一部の隙間から僅かに内部が伺える

21 15より東寄りに50mほど下る。これも天井の一部にカメラ挿入がやっと 約2m

×
22 21のやや南、これも同様に天井に隙間。奥壁まで1m程度

×
23 21のやや北、もとの長さの名残はあれど現存約1.5m

24
13のやや下、開口部極狭 22号墳 全長約6m, 玄室 d=2.5m, w=1.4m, h=1.4m  羨道 d=3.5m, w=0.7m, h=0.7m

25
24のすぐ下、現存約5.5m w=1.2m h=1.3m 21号墳
26 西の尾根南山腹 玄室奥 d=3m w=0.8m h=0.9m 羨道を含む全長は7mほど
27 26の北東上方、d=5m w=1.6m h=1.6m(現状)
28 27の東上方、玄室奥は4mほど w=1.4m h=1.9m(最奥)+埋没羨道4mほど
29 山腹、池の北上方 d=3.5m(+天井ナシは2.5m) w=1.3m h=1.4m(最奥)
30 緑山11号の東、15mほどの墳丘、開口せず

×
31 30の東上、羨道破壊、玄室d=3.6m w=1.7m h=1.8m
32 神社の南に基部と奥癖、w=1.3m 全長は6m確認

×
33 31と32の間、やや東上方 玄室完存で右片袖 d=4.2m w=1.8m h=1.7m
34 この群中最良の墳丘かも 15m*5mほど

×
35 34の隣、無袖式d=7.6m w=1.7m h=1.7m
36 3の西方山腹、小粒な割石が多い d=3.8m w=1.1m h=1.2m
37 4の裏、上方 僅かに開口

×
38 37の上、開口は天井 玄室長は4m、w=1.2m h=0.9m 羨道埋没
39 38の北東30m 天井露出 d=7m w=2m h=1.8m(現状)
40 36の北東、d=4m w=1.1m h=1m
41 神社鳥居に東すぐ、d=4m w=1.3m h=1.4m
42 池の西端上方、d=2.8m w=1.1m h=1.2m
43 42の上、玄室は完存、d=6m w=1.7m h=1.6m 全長7.6
44 29の上方、玄室d=4.5m w=1.3m h=1.4m 石室全長は約8m
45 26の東隣 石室全長5m w=1.1m h=1.2m
46 13の北側草むらの中 現状d=1m w=0.9m h=1m
47 24のやや南 玄室奥1.5m残存 w=1.2m h=1.4m 奥壁は1枚〜鏡石
48 メイン山道東脇 現状d=1m w=0.8m h=0.5m

×
49 36の南西山腹 残存玄室 w=1.1m h=1.3m
50 49の南西20m程、墳丘15m 現状石室d=7.5m w=1.1m h=1m
51 北側墓地の端、墳丘17m 現状石室全長=8.5m 玄室5.5m w=2.1m h=2.4m
inserted by FC2 system